新人トレーナーのおすすめ種目第2弾! 辛いを乗り越えろ編
- 守屋 けんすけ
- 5 日前
- 読了時間: 3分
皆さん、こんにちは🍁
守屋です。
以前に引き続き、僕のお気に入り種目を紹介したいと思います。
今回は... やり切った時の達成感No.1脚トレ編👣

脚トレの中でも特にダイエットしたい方や女性にオススメの3つを紹介していきます!
でも脚トレが嫌いな人は多いですよね(笑)
正直僕も好きではないです。
辛いし途中で心が折れそうになるし...
脚トレ後の階段とか命がけですよね!
しかし、脚は身体の土台であり、基礎になります!
立つ、歩く、上るなど日常生活において様々な場面で使用されます。
そして足の筋肉は上半身の筋肉に比べて年齢と共に減少しやすい為、日頃からトレーニングをし衰えないように準備することが大切!!
今辛くてもトレーニングをして将来楽をするか、今楽をして将来歩けなくなってから苦しむか!
僕はもちろん前者を選択します🔥
辛いの先に幸せはある!!
動くのが辛くなってからでは遅いんです、まだ動ける今スグ行動しましょう!
長くなってしまいそうなので語るのはここまでにしてランキングの発表をしましょう(笑)
まずは第3位… スクワット(バーベル)
バーベルスクワットは脚がメインですが、脚だけでなく体幹や背中など全身の筋力アップに繋がります!
しかしフォームを間違えると腰を痛めやすいなどリスクもある為今回は第3位とさせてもらいました🏋️
セーフティバーを設定できているか、腰が丸まってないか等しっかり注意して行いましょう!
続いて第2位は… スクワット(スミスマシーン)
スミスマシーンを使用するメリットはバーの軌道が決まってる分、初心者でも扱いやすい!
そして脚への負荷で言えばバーベルスクワットよりも負荷が高い!
基本はバーの真下にかかとが来るように立ってみてください!
背中が丸まらないように注意するのはバーベルスクワットと同じですね。
初心者の方はまずスミスマシーンのスクワットから始めてみるのもオススメです🏋️
堂々の第1位は… ブルガリアンスクワット
嫌いな人が1番多いのもブルガリアンスクワットですね笑
しかし!
ヒップアップに1番効果があるのもブルガリアンスクワットです!(守屋調べ)
1番辛いのもブルガリアンスクワットですが…笑(守屋調べ)
上半身をやや前傾させて行うのがポイントです♪
最初は自重で、慣れてきたらダンベル等で負荷を強くしましょう!
筋肥大も狙えるので男性も積極的に行いましょう!辛いからと言って逃しませんよ笑
脚トレは特に辛い種目も多く避けられがちですが、辛いことから逃げてはいけません!
楽して身体は変わらない!
もう1度言いますが、辛いの先に幸せはある!
一緒に幸せを勝ちとりましょう🔥🔥








コメント